SAL

MENU

作成日時:2018.07.21
更新日時:2024.03.08

【F1第6節/立川・府中×大分】1点を死守した粘り勝ちを評価「これが新たなDNAにならなければいけない」(立川・府中・皆本晃)

PHOTO BY軍記ひろし

7月21日(土)にDUARIG Fリーグ2018/2019ディビジョン1の第6節が行われた。今シーズン最初の6クラブ共同開催、立川ラウンドの初日第1戦では立川・府中アスレティックFCがバサジィ大分と対戦し、5-4で敗れた。

立ち上がりこそ大分に押し込まれる場面が目立ったが、6分に内田隼太のゴールで立川・府中が先制すると12分には丸山将輝が追加点を奪い、前半のうちにリードを2点とする。

後半も26分に内田がこの日2点目を奪うと、27分には渡邉知晃もネットを揺らす。しかしその後オウンゴールから2失点、35分にもゴールを許してしまう。直後には酒井遼太郎が個人技からゴールを奪ったが、35分に再び失点となりスコアは5-4。試合終盤には大分の猛攻を受けるが守りきり3連勝を飾った。



苦しい展開でも勝つことが大事

谷本俊介監督(立川・府中アスレティックFC)

様々なチームがいろいろと戦力が変わっている中で、第1クールは自分たちも成長しながら勝ち点を取っていかなければいけません。その中で、2連戦は(勝ち点が)0で終わるか6で終わるかはすごく大きな差になります。結果にこだわってまずは勝つことが、戦術部分ではなく次のゲームへのメンタルやコンディションに大きく影響します。その結果を手に入れられたことに満足しています。ただ、自分たちで4点差をつけた中で、最後は1点差ゲームになりました。4点に広げたところを褒めたいですが、それ以上にやられたところに関しては悔しい気持ちが大きいです。先週は1点差ゲームで勝って、それを好んでこういう状況を楽しんでいるわけではありません。それでも1点を死守できたのは、先週の経験がうまく生きているのかなと。最後の最後に守りきれるのは、今できることを精一杯やってくれているのかなと。選手の頑張りは評価したいです。ただ、明日の試合で勝たなければ意味がないので、その試合に向けてできるだけ回復させて良い試合をしたいと思います。

──後半に運動量が落ちた要因は。

自分たちのスタイルと相手のスタイルが影響していると思います。自分たちは普段、攻撃の部分では基本的にボールを大事にしながら技術的な駆け引きで相手を崩そうというスタイルです。相手はどちらかと言えば、フィジカルを売りにした、わかりやすく言うと攻撃では中盤を省略した形でシンプルにボールを前に狙ってきます。せっかく(立川・府中が)前に行っても、一か八かのそういう狙ったプレーで前に蹴られると、必然できに下がる量は多くなります。自分たちは普段そういう練習に慣れていないので、無駄に走らされたのかなと。相手もなりふり構わずにきている部分があったので、僕らが奪ったボールをマイボールにして、セカンドボールも拾ってカウンターにして、それをしっかりと沈めて入ればと思います。それが決まらず、首を締め、徐々にペースを握られてしまいました。最後の決めるか決めないかが大きく影響しました。縦に大きく走るスタイルに自分たちが40分間付き合うことができなかったです。それに付き合わないように、前のところで食い止められるような走力か技術的な判断力を改善していかないといけないなと思います。また、イレギュラーな部分でいうと、前半の途中でマルキーニョが足を痛めて、1人減ってしまいました。組み合わせを試行錯誤し、ゲームの中でやりくりしながらもギリギリで耐えきれたことは良かったなと思います。

皆本晃(立川・府中アスレティックFC)

前半は悪くないゲームでした。後半は4-0から相手のペースになって、そこをしっかり凌ぐことができなかったかなと思います。結果的に1点差で勝ったということは、凌ぎきれたのかもしれませんが、しっかり守って押し返すことができないともっと上のレベルにいくことは難しいのかなと改めて思いました。こういう内容、苦しい展開、やってはいけない展開でも勝つことが大事です。それが僕たちの新たなDNAにならなければいけません。どういう試合でもあっても勝つ。そういうことをできているのは良いことです。運動量が落ちて、相手の思うツボになってしまったことは相手を褒めるしかないです。ただ、明日も試合があるのでそこに向けて準備していきたいと思います。



▼ 関連リンク ▼

  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ2024-2025 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【最新情報】FIFA フットサルワールドカップ|W杯|試合日程・結果・順位表|試合会場
  • 【大会・試合情報】日本トリムPresents 全国女子選抜フットサル大会|トリムカップ

▼ 関連記事 ▼