SAL

MENU

作成日時:2022.05.16
更新日時:2022.05.17

【日本代表/WEB取材】“木暮ジャパン”初の公式戦へ。「誇りを持って東アジアの予選を戦いたい」

PHOTO BY高橋学

フットサル日本代表は、5月18日からAFCフットサルアジアカップの予選を戦う。

木暮賢一郎監督が率いてから初の公式戦を迎えるが、大会は4日連続というタフな連戦になる。

日本代表監督となり、初の公式戦を前に木暮監督はどんな心境でいるのか。そして、ここまでどんな準備を進めてきたのだろうか。

また、この代表に期間中に監督はキャプテンを3人指名。吉川智貴、オリベイラ・アルトゥール、金澤空が選ばれた。なぜこの3人制にし、この3人を選んだのか。

大会初戦を2日前に控えた16日、木暮賢一郎監督のオンライン取材が行われた。

インテリジェンスを持って、ゲームをコントロールする

木暮賢一郎監督(フットサル日本代表)

──新体制で初めての公式戦が迫っていますが、監督としてどんな心境ですか?

2つあります。代表チームは時代が変わっても、歴史がありますし、さまざまな困難を乗り越えて今がありますから、新しい体制で初めてですけど、日本代表、チームの誇りを持って、まずは東アジアの予選を戦いたいと思います。

もう一つは、選手個々を見ると、オフィシャルなゲームが初めてな選手がたくさんいるのは事実です。年齢的にも若い選手が多いのも事実。そういった中をコントロールして、一人ひとりがいい準備をして臨めるようにマインドセットすることも我々の仕事です。

歴史を紡いできたという視点と、新しい選手が躍動することで、今の選手の特徴をしっかりと見せたうえで、きっちりと勝ちたいと思っています。

──周囲からは「勝って当然」という見方もされると思います。

活動が始まってから現時点まで、2つですね。

一つは、アジアで優勝したことがあるのは日本とイランしかいません。これは奢りではなく、紛れもない事実です。ここ数年は、他国も強化してきているなかでのリスペクトもありますが、そういったプライドがゆえに、リスペクトしすぎる印象もあるので、選手が変わっても、監督が変わっても、誇りを持って戦うことを伝えています。

日本代表選手としての振る舞いは理解してもらっていると思っています。

「アジア王者になり、その先に世界へ」というなかで、戦ったことがない選手にもおぼろげですけど折を見て伝えてきているので、イメージがあると思います。

もう一つは、選手にこれから話しますけど、一方で、前回の2019の東アジア予選、2018のAFCなど、今回の3戦目に戦う韓国に、前半で2-2など、苦しんでいる事実もあります。

誇りを持つこと、日本のプライドを持つことと同時に、それは奢りではなく、目の前の一試合を大事に戦うこと。2つのバランスが大事です。

いずれにせよ、どういう場面でもファーストステップは誰もが通る道です。自分自身、代表選手として多くの選手の初キャップ、タイトルを一番見てきていますから、そうしたところで助けになれたらいいなと思っています。

──キャプテンを吉川智貴選手、オリベイラ・アルトゥール選手、金澤空選手の3人に任命しました。それぞれにどういう期待をしていますか?

複数の体制は、まだ活動して数カ月という時間軸です。「競争しながら、代表、クラブのパフォーマンスを出しながら、最終目標はW杯なので、その毎回の活動と、クラブでのパフォーマンスを続けてほしい」と当然選手たちにも伝えています。

現時点で約束された選手はいないですし、この先、どう入れ替わるかわかりません。ただし、オフィシャルな大会ですから必ず勝ちに行く。そうした中で、今のメンバー構成は、ここがゴールではないですから、本当のゴールに向かう中で、期待値を持っている選手、さらなる成長、ここまでの経験のある選手、視点でこの3人が今はいいかなという直感です。

W杯を経験している選手、U-20代表から上がっている選手は、私が監督をしていて見ていたからという流れもあります。

──4日連続でタイトな日程の4連戦になります。どんな想定で臨みますか?

前提として、空調が効かずアリーナが暑いことは、連戦に加えて選手の体力を奪うと思います。トレーニングの汗の量も相当で、日本でやるよりもかいていますね。メディカル、コーチングスタッフ、体を動かしていない人間も汗をかいて疲弊するほどで、通常とは違う環境です。国内での3連戦などは経験がありますけど、4日間の連戦は、なかなか国際ゲームで経験することはありません。そこは選手にも伝えています。

──そこで必要になってくることはなんでしょうか?

必要なことはインテリジェンスを持って、ゲームをコントロールすること。スコアの動かし方、戦略などいくつかを試していますから、どう遂行するかです。しかしゲームは水物なので、先の戦いを見越すのではなく、目の前の試合に向き合いながら、トータルでインテリジェンスを持って戦うことがキモです。戦略はたくさん準備していますし、そこが自分の仕事ですから、折を見て、使い分けていきたいと思っています。

▼ 関連リンク ▼

  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ2024-2025 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【最新情報】FIFA フットサルワールドカップ|W杯|試合日程・結果・順位表|試合会場
  • 【大会・試合情報】日本トリムPresents 全国女子選抜フットサル大会|トリムカップ

▼ 関連記事 ▼