更新日時:2024.08.04
【U-18全日本選手権|1日目結果記事】すみだが市場新汰の恩返し弾含む6得点で名古屋を撃破!3大会ぶり出場の帝京長岡は、初戦で逆転勝利!
PHOTO BY伊藤千梅
8月1日から4日にかけて、浜松にてJFA 第11回全日本U-18フットサル選手権大会が開催。1日には1次ラウンド12試合が行われた。
すみだがシーソーゲームに勝利
Aピッチで行われたグループC第1節、前回大会優勝の️フウガドールすみだファルコンズと名古屋オーシャンズ U-18が対戦した。
立ち上がりから一進一退の攻防を見せるなか、11分、すみだの市場新汰がクロスに合わせ、先制ゴール。昨シーズンまで所属していた名古屋に“恩返し弾”を決め、1点リードで試合を折り返した。
第2ピリオドはすみだが立ち上がりに片岡幸村の追加点でリードを広げたが、ここから名古屋が反撃。21分と22分に、キャプテン酒井春輔と増山響が得点を重ね同点に追いつく。ここからは両者得点を奪い合い4-4となると、残り2分半で名古屋はパワープレーに踏み切る。
しかし、すみだは冷静に対応し自陣でボールを奪うと、石井想一郎と片岡が試合終了間際にパワープレー返しで2点を追加。激闘を制しすみだが6-4で初戦を制した。
試合後、市場が名古屋の観客席に向かって片手を挙げると、名古屋の応援団からは「市場」コールが起こった。
帝京長岡の9番・北村唯が初戦からハットトリック
Bピッチで行われたグループD第1節では、作陽学園高校と帝京長岡高校が対戦。ともに高校サッカーの名門であり、本大会の常連校でもある2チームが顔を合わせた。
3大会ぶりの出場となる中国地域代表の作陽は、元フットサル日本代表の渡邉知晃氏が新たに監督に就任。先発はGKに加納崇雅、フィールドに橋本大空、竹輪祐都、長谷川塁、近藤佳平の5名が名を連ねた。
同じく2021年以来3大会ぶりに出場する帝京長岡は、GK加納崇雅、フィールドは山﨑徠桜、北村唯、飯田和寛、中島啓太の5名で大会初戦に臨んだ。
まずは開始30秒、帝京の山﨑がハーフライン付近から狙いをすまし、この試合のファーストシュートを放つ。序盤はやや帝京ペースの時間が続き、ピヴォ当てをベースにしながら相手ゴールに迫る。
作陽も徐々に攻勢を強め、4分には右サイドの有田颯真が中に切り込んで、最初の決定機をつくる。すると7分、藤原伊吹のシュートがこぼれると、これを拾った春名陸が、GKにプレッシャーをかけながら枠内に転がし先制点をもぎ取った。
先手を取られた帝京長岡だが、焦ることなく自分たちのペースで攻撃を仕掛ける。そして9分、左サイドの山﨑のパスを受け、北村が右足を振ってネットを揺らし、1-1で第1ピリオドを終えた。
続く第2ピリオドも帝京長岡が主導権をにぎり、同点弾を決めた北村が19分にも1点を奪い、勝ち越しに成功した。さらに同分、セカンドセットのピヴォを務める横山聡が後ろ向きでボールを収め反転。そこから横パスを受けた藤田准也がリードを広げ、23分に今度は横山が自分でゴールを奪い、一気にリードを広げた。
3点差を追う作陽は、カウンターから反撃を仕掛け、二ノ宮駕空、長谷川塁が積極的にシュートを放つ。そして24分、有田颯真がついに1点を返し、2点差に。
その後も作陽は追い上げを図り相手を押し込むも、反撃はここまで。最後は帝京長岡の北村が、ダメ押しゴールを決めハットトリックを達成。5-2で帝京長岡が逆転勝利を収めた。
その他、1日目の結果は以下のとおり。
グループA
時間 | カード |
---|---|
9:00 | プローヴァ フットサル クラブ U-18 (開催地代表/静岡県) 1-0 聖和学園高校フットサル部 (東北地域代表/宮城県) |
9:00 | ペスカドーラ町田U-18 (関東地域第2代表/東京都) 0-0 ガット2008 U18 (関西地域第1代表/京都府) |
16:00 | プローヴァ フットサル クラブ U-18 (開催地代表/静岡県) 0-6 ペスカドーラ町田U-18 (関東地域第2代表/東京都) |
16:00 | 聖和学園高校フットサル部 (東北地域代表/宮城県) 5-1 ガット2008 U18 (関西地域第1代表/京都府) |
グループB
時間 | カード |
---|---|
10:45 | 旭川実業高校 (北海道地域第2代表) 1-3 鳴門渦潮高校 (四国地域代表/徳島県) |
10:45 | バルドラール浦安テルセーロ (関東地域第3代表/千葉県) 3-0 佐賀東高校 (九州地域第1代表/佐賀県) |
17:45 | 旭川実業高校 (北海道地域第2代表) 0-4 バルドラール浦安テルセーロ (関東地域第3代表/千葉県) |
17:45 | 鳴門渦潮高校 (四国地域代表/徳島県) 4-6 佐賀東高校 (九州地域第1代表/佐賀県) |
グループC
時間 | カード |
---|---|
12:30 | フウガドールすみだファルコンズ (関東地域第1代表/東京都) 6-4 名古屋オーシャンズ U-18 (東海地域代表/愛知県) |
12:30 | 宮崎第一高校 (九州地域第2代表/宮崎県) 10-2 帯広大谷高校 (北海道地域第1代表) |
グループD
時間 | カード |
---|---|
14:15 | シュライカー大阪U-18 (関西地域第2代表/大阪府) 1-2 中央学院高校 (関東地域第4代表/千葉県) |
14:15 | 作陽学園高校 (中国地域代表/岡山県) 2-5 帝京長岡高校 (北信越地域代表/新潟県) |
▼ 関連リンク ▼
▼ 関連記事 ▼
-
2025.01.13
-
2025.01.12
-
2025.01.11
-
2025.01.11
-
2025.01.10