更新日時:2025.01.19
【F1第22節|記者会見/立川vs北九州】レギュラーシーズン最終節での敗戦が象徴する、年間を通しての課題。北九州・中嶋孝行監督「“決めどころ”での差がここでも出てしまった」
PHOTO BY伊藤千梅
【Fリーグ】立川アスレティックFC 3-1 ボルクバレット北九州(1月18日/アリーナ立川立飛)
1月18日、アリーナ立川立飛にてFリーグ2024-2025 ディビジョン1の第22節が行われ、立川アスレティックFCとボルクバレット北九州が対戦。北九州は1-3で敗れた。
試合を終え、北九州の中嶋孝行監督と安嶋健至が、記者会見に出席した。
ゲームの流れ自体はそこまで悪くなかった
●ボルクバレット北九州|中嶋孝行監督
──試合を振り返って。
すでに順位は上位リーグと下位リーグに分かれていますが、このゲームでしっかり勝ち点3を取って、ファイナルシーズンに勢いをつけようという気持ちで挑みました。
第1ピリオドは立ち上がりに運の悪い失点があったものの、粘り強く戦ってくれました。また第2ピリオドも、終盤にかけて相手のエリアに押し込む時間、決定機をつくる場面も多かったかと思います。
ただ決めるべきところで決められず、不用意な失点を重ねてしまったことで、試合が難しくなりました。それでも、選手たちはゲームを捨てずに向き合ってくれて、ゴールを目指す意欲を見せてくれたと思います。
来週からファイナルシーズンが始まりますが、最後の最後まで自分たちらしさを出して一つでも勝ちを積み重ねていきたいです。
──第2ピリオドは主導権をにぎる時間をつくり、出鼻をくじかれた第1ピリオドとはまったく違った内容だった印象です。ハーフタイムはどんな話を?
第1ピリオドは相手のプレッシャーが強く、ボールを奪ってもうまく次につなぐことができなかったので、まずは「マイボールの時間を増やそう」と。奪った選手が孤立してしまうとまたすぐに奪い返されてしまうので、サポートをできるだけ早くして、すぐに仲間に展開しようという話をしました。
あとは失点について、自分たちのミスが原因にはなってしまいましたが、変に気落ちすることなく、準備してきたものを出そうということを伝えました。
その結果、第2ピリオドは主導権を握って決定機もつくれましたし、再開直後すぐに点を取ることができたので、ゲームの流れ自体はそこまで悪くなかったんじゃないかなと感じています。
ただ“決めどころ”での差は1年を通じて課題で、そこがこのレギュラーシーズン最終節にも出てしまったと捉えています。
──宮谷直樹GMと中島監督の退任も発表されたなか、来週は北九州の地でファイナルシーズンの戦いが始まります。リーグ全チームが集まり集客にも力を入れているなか、“ボルクらしさ”をどう見せていきたいですか?
僕は「ボルクらしさ」という言葉を、この3年間ずっと言い続けてきています。
それはすごく抽象的なものでもありますが、たとえば今日のように、第1ピリオドで負けていても第2ピリオドで自分たちの色を出し、「諦めないぞ」という姿勢で、フットサルをリスペクトして向き合い続ける。そして一人ひとり、良いものをもっている者同士が重なり合うようなゲームを見せられることが、「ボルクらしさ」なのではないかなと思います。
そういう思いで戦う僕らをみなさんには見ていただきたいし、そういったプレーから「ボルクが頑張っているから、私も頑張ろうとか」と、誰かを勇気づけれるようなものになることで、フットサルが町と地域、社会とつながっていけるのではないかなと考えています。
北九州ラウンドは2試合ありますが、そういった「ボルクらしさ」をこのメンバーで見せたいです。
──中嶋監督は就任時に「街でボルクのユニフォームを着ている人に出会うことを、当たり前にしたい」という話もありました。3年間での手応えは?
そこについては、かなり変化を感じています。北九州市内でもユニフォームを来ている方を見かけることが増えましたし、毎週水曜日にスクールを開いている長崎でも、ボルクのユニフォームを着てくれている方がたくさんいるんですよ。「あれ?ここは北九州だっけ?」と錯覚してしまいます(笑)。
クラブに関わる方たちとのつながりも、北九州、そして福岡全域へと広がりました。少しずつそういう流れをつくっていけたことは、ちょっとした達成感を感じられる部分です。
こうした試合で追いつけないところが、上位と下位の差
●ボルクバレット北九州|安嶋健至
──試合を振り返って。
監督が話していた通り、立ち上がりのようなミスをしてしまうと上位相手には難しいゲームになってしまうなと改めて感じました。勝てたゲームは立ち上がりがうまくいっているので、そこはもう一度意識し直さないといけません。
第2ピリオドは、クワトロを少しずつ修正して、相手に5ファウルを貯めさせることができました。ただ、そこからの試合運びがもったいなかったと思います。相手が5ファウルを気にしている間にもっと攻めることができたら、もう少し違う展開になったはずです。
内容としてはそこまで悪くなかったと思いますが、こうした試合で追いつけないところが、上位と下位の差なのかなと痛感しました。最後に皆本(晃)選手が決めてくるところも思いの強さを感じましたし、「やられたな」と。
これでレギュラーシーズンが終わって、来週からはいよいよファイナルシーズンが始まります。自分たちの地元・北九州でセントラル開催ができる貴重な機会になるので、リーグ全体としても盛り上げてほしいですし、自分たちもホームチームとして力を入れて、できることに取り組んでいきたい。そして試合でも、必ず2連勝したいです。
──残り1週間どんな準備を?
今、チームとしては3ー1とクワトロの両方を使っていますが、それぞれ細かい部分を修正しないといけません。
ディフェンスは少しずつ良くはなっていると思うので、あとは攻撃面で、練習でできていることを、もっと試合で出していきたいですね。いいプレスからのショートカウンター、クワトロのセットには自分も出ているので、4枚での崩しからの裏抜けというところも、より制度を上げていきたいです。
あと、一番はセットプレーの改善ですかね。押し込む時間が増えて、コーナーキックや高い位置でのセットプレーからチャンスはつくれているのですが、そこからゴールにつなげられていないので、少なくとも1点は取れるようにこの1週間で準備して、得点力を上げたいです。
──ファイナルシーズンで“ボルクらしさ”をどう見せていきたいですか?
F1の全クラブが集まって、各チーム2試合ずつ合計3日間、北九州で試合をする。こんな機会はそうないですし、素晴らしい大会になると思います。
僕たちとしては、「一体感がある」というところが一番の売りです。ワンプレーごとに気持ちを込めることを意識しているからこそ、自然とそういう雰囲気をつくれているので、自分たちのそういう熱量を、ぜひアップの時間から見にきてほしいです。
あとは勝たなければ話にならない。全力でプレーして、ボルクを応援してくださるみなさんに勝利を届けなくちゃいけないなと、強く感じています。
集客にも力を入れて、市内の全ての学校にチラシを配らせてもらいましたが、渡した子どもたちがどれくらい来てくれるのかもすごく楽しみです。
北九州市には約100万人の方が暮らしています。それだけお客さんになり得る人がいる可能性のある街で、このフットサルという競技が地域に根付くように、僕たちが熱い試合を見せなければいけないと思っています。
そして、自分たちだけではなく各チームの素晴らしい試合が行われるので、ぜひたくさんの方に来場していただきたいです。
──中嶋監督と過ごした3年間は、安嶋選手とってどんな時間になりましたか?
チームスタイルが大幅に変わって、最初は戸惑いもありました。
それでも監督が描く“ボルクらしさ”を、僕たち選手が中心となってどこまでやれるかだな、と。
中嶋監督が目指しているのは、監督と選手が手を取り合って、全員で戦い方をつくっていくスタイルなので、勝つためになにをするべきかを考える時間は、すごく増えました。個人としてもベテランとしてどうチームをまとめていくかというところで、マネジメントの部分が身に付きました。信頼してキャプテンも任せていただき、1人の人間としてとても成長させてもらったなと感じています。
この3年間で学んだことを生かさないといけないですし、監督が伝え続けてくれた「北九州のために頑張ろう」という思いは、これからも大切にしていきたい。
街中でユニフォームを着てくれる方もまだ足りないと僕は思っていて、毎試合会場まで足を運んでくれるような方をもっと増やせるように、ここまで力を入れてきたことを続けていきたいなと思います。
▼ 関連リンク ▼
▼ 関連記事 ▼
-
2025.01.19
-
2025.01.18
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16