更新日時:2025.02.16
天王山に敗れ“絶対王者”の連覇が「7」でストップ。「我々はミスを犯した」就任1年目、イマノル監督が絞り出した言葉【F1第26節|記者会見/名古屋vs浦安】
PHOTO BY伊藤千梅
【Fリーグ】名古屋オーシャンズ 3-6 バルドラール浦安(2月14日/パークアリーナ小牧)
2月14日、Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズンが行われ、小牧ラウンドの第26節で名古屋オーシャンズとバルドラール浦安が対戦。名古屋は3-6で敗戦を喫した。
勝ち点2差の首位・浦安に敗れ、1試合を残して名古屋の優勝の可能性が消滅。2017-2018シーズンからの連覇は「7」でストップし、“絶対王者”がFリーグ創設から18年の歴史で2回目となる優勝を逃す結果となった。
なお、リーグ戦で浦安に喫した黒星は2016年11月27日以来であり、8年2カ月、実に3001日ぶり。試合後、今シーズンからチームを指揮するスペイン人指揮官・イマノル監督が記者会見に出席。本来であればその場にキャプテンも同席するものの、会見場に吉川智貴の姿はなかった。
和也を退場で失ったことは大きかった
●名古屋オーシャンズ|イマノル監督
──試合を振り返って。
この試合のためにたくさん準備をしてきたのですが、結局、自分たちのミスで失点をして、前半の時点で2点差、3点差になり、浦安はチャンスを決めてくるので、そこでやられてしまったことが一番の課題でした。
その後もゴールに向かって果敢に攻め続けましたが相手GKに止められ、なかなかいい展開にできず試合に負けました。それでも、まずは浦安を褒めたいと思います。
──浦安は名古屋をライバル視して、それを名古屋が上回るという関係が続いてきました。今シーズンの2試合でも無得点に抑えてきていましたが、この試合で浦安へのやりづらさを感じることはありましたか?
一番大きな差として、浦安は決め切るところをしっかりと決めたことが今日の結果につながったと思います。2点差、3点差になると追いかけなければいけないですから、自分たちはリスクを負ってパワープレーを仕掛けました。そこでも果敢に攻めた結果、決められてしまったことが大きな差になったと思います。
──清水和也選手が第2ピリオドの早い時間で退場となりました。追いかける展開でピヴォを失ったことや、パワープレーを始めるタイミングなど、ゲームプランにどのように影響したか。
和也が退場になったことは大きなダメージでしたし、ピヴォを失ったことも大きかった。彼は毎回パワープレーで出ていますし、そこを失ったことは大きな痛手でした。ただし、パワープレーを始める時間帯ということでは、3点差ですからリスクを背負わないといけなかったので(残り10分のタイミングで)早めにやりました。そこでもミスは多く、イゴール選手に決め返されたシーンや、アラでのミスが出たことが大きかったと思います。
──連覇が止まったことを監督としてどう受け止めているか。
優勝がないことはとても残念ですが、まだ1試合あるので、そこに向かってしっかりと勝負していきたいと思います。退場した和也や、累積でアンドレシート選手は出られないですが、それでもしっかりと準備をして立川に挑んでいきます。
▼ 関連リンク ▼
▼ 関連記事 ▼
-
2025.02.07
-
2025.02.19
-
2025.02.18
-
2025.02.18
-
2025.02.17