更新日時:2025.04.30
三度目のアジアカップで誓う、イランへのリベンジ。10番・網城安奈 「日本の勝利のためにハードワークしたい」【女子日本代表/インタビュー】
PHOTO BY伊藤千梅
2018年以来、7年ぶりの開催となるAFC女子フットサルアジアカップ中国2025まで2週間を切った。大会を直前に控えた日本女子代表は、4月24日から27日にかけて高円宮記念JFA夢フィールドでトレーニングキャンプを行う。
5月6日に初戦を迎える本大会は、同年に開催される史上初のFIFA女子フットサルワールドカップフィリピン2025のアジア予選も兼ねており、3つのW杯出場枠を懸けて戦う。
33歳になった今も代表の中心として活躍する網城安奈。今大会が三度目のアジアカップ出場となり、過去2大会いずれも決勝でイランに敗れた悔しさを、誰よりも感じている。
「日本の勝利のためにハードワークしたい」と語った日本の10番が、宿敵・イランへのリベンジを誓った。
■関連記事
チームのためにどれだけ行動できるか
──網城選手にとっては今回のアジアカップが3回目の出場になります。どんな気持ちで挑みますか?
1回目と2回目は決勝でイランに負けているので、チームとしても、特に個人としても「リベンジしたい」という思いが誰よりも強くあります。これまでの大会と比べても、気持ち的には一番高まっていると思います。
──W杯が懸かっているという点で何か気持ちの違いはありますか?
初めてのW杯なので、そこの切符を取るか取らないかの違いは大きいと思います。ただアジアを通過することはそんなに甘くありません。初戦から厳しい戦いになると思うので、W杯は目標にしていますが、まずは目の前の試合に集中しないといけないなと思っています。
──これまでさまざまな国と戦ってきたなかで、アジアの国の特徴はありますか?
フットボール的な“うまさ”は、スペイン、ブラジル、ポルトガルのほうが圧倒的にあると思います。ただサッカーとかもそうですけど、アジアの国には独特な雰囲気や闘志がありますよね。そこに飲まれてしまうと劣勢になると思うので、それが敵かなと思います。
──W杯に向けて、まずはアジアを突破するために何を意識していきますか?
チームのためにどれだけ行動できるかが大事になります。私個人のゴールも大事ですが、チームが勝つためにディフェンスでも攻撃でもハードワークすることが日本の良さだと思うので、そこを一人ひとりが出せたら優勝できると思っています。
──4月の遠征でも、アジアカップの予選で対戦するタイと対戦していました。
4月はタイのホームでしたし、身体能力の部分ではタイに分があるという印象は以前からもっていました。その日はワンプレーのミスで先に失点してしまったところが反省点ですね。
ただ今回のアジアカップのグループリーグで、日本が自分たちのスタイルを変えることはないと思います。タイはカウンター狙いのイメージがあるので、日本がどれだけ早く先制点を取れるかが大事です。そのために、シュートで終わるだったり、カウンターに持ち込ませないところを気をつけながら戦っていきたいと思います。
──改めて、最後にアジアカップへの意気込みをお願いします。
年齢的にも今大会が最後だと思いますが、だからこそ本当にイランに勝ちたい思いが強いです。まずはアジアカップでイランと対戦できるように、そこでの日本の勝利のためにハードワークしたいなと思っています。
■AFC女子フットサルアジアカップ中国2025日程
5月7日(水) | 21:00(現地時間:20:00) | グループステージ第1戦 vs フットサルインドネシア女子代表 |
---|---|---|
5月9日(金) | 15:00(現地時間:14:00) | グループステージ第2戦 vs フットサルバーレーン女子代表 |
5月11日(日) | 21:00(現地時間:20:00) | グループステージ第3戦 vs フットサルタイ女子代表 |
5月13日(火) | 15:00(現地時間:14:00) 12:00(現地時間:11:00) 18:00 (現地時間:17:00) |
準々決勝 グループC1位の場合 グループC2位の場合 グループC3位で突破した場合 |
5月15日(木) | 18:00 or 21:00(現地時間:17:00 or 20:00) | 準決勝 |
5月17日(土) | 18:00 or 21:00(現地時間:17:00 or 20:00) | 3位決定戦 or 決勝戦 |
<日本女子代表>インタビュー
- 須賀雄大監督
初のアジア制覇と、初のW杯出場権獲得へ。「歴史を変える野心と強い気持ち、覚悟をもって挑みたい」
“真面目”に戦い続けたベトナム戦で得たもの。「自分たちにはボールに対して5人で守るという秩序がある」 - 井上ねね
競技転向から6年、たどり着いた自身初のアジアカップ。「すべてを投げ打ってでもW杯への切符をつかむ」 - 伊藤果穂
「私がきっかけをつくる。仕事を全うする」日の丸を背負うキャプテンの責任 - 松本直美
MVPを受賞も慢心はなし。「献身的な動きでゴールを生み出す」 - 宮原ゆかり
日本最高峰のレフティが、アジアカップで結果だけにこだわる理由。「優勝は“マスト”です」 - 江口未珂
“スーパーエース”から“ウニベルサーレ”へ。「7年前は何もわからなかったけど……」 - 筏井りさ
36歳・最年長のエースが目指す“一体感”。「横を向いて合わせるより、同じ目標へ向かう」 - 高橋京花
Fリーグ歴1年の“シンデレラガール”が示す希望。「地域リーグで人数が少ないなかプレーしてきた」