SAL

MENU

作成日時:2025.05.09
更新日時:2025.05.09

【女子日本代表】アジアの舞台でも動じずに。長い“我慢の時間”に響く主将・伊藤果穂の声「波があっても登り続けて、一番上を目指せたら」

PHOTO BY伊藤千梅

【AFC女子フットサルアジアカップ2025】日本  3-2 バーレーン(日本時間5月9日/フフホトスポーツセンター)

5月9日、日本女子代表はAFC女子フットサルアジアカップ2025・グループステージ第2戦でバーレーン代表と対戦。3-2の勝利をおさめた。

立ち上がりから自陣に引き、5人全員で日本の攻撃を跳ね返すバーレーンに対し、日本は第1ピリオドでワンサイドゲームを展開。初戦同様に、次々と得点を重ねた。しかしかわって第2ピリオドは、早々にバーレーンがパワープレーに踏み切り、日本は防戦に回る形に。

相手のミドルシュートや第2PKで連続失点する中、キャプテンを務める伊藤果穂を中心にピッチ内外では仲間を鼓舞する声が響き、最後は逃げ切り勝ちで連勝を収めた。

試合を終え、伊藤果穂に話を聞いた。

取材=伊藤千梅
編集=青木ひかる

↓日本女子代表のすべてがここにある↓

とにかく、この大会は勝ち続けるしかない

──今日の試合を振り返っていかがでしたか?

アジアの大会では、簡単な試合は一つもないと改めて感じました。率直な感想としては、「勝てて本当によかった」と思っています。

──第2ピリオドは相手に長い時間パワープレーされ、攻められる時間が続きましたが、どんな声をかけていましたか。

我慢の時間が続きましたが、少しでも自分たちの時間を作って一本返したかったので、マークのズレを注意したり、「前に行こう!」というような声をかけるように心がけていました。

──普段、キャプテンとして「特別に意識していることはない」と話す伊藤選手ですが、いち選手としてはどんな意識でこの大会に臨んでいますか。

特別なことはしていないですが、常に声を出し続けることはやっていて、その自分の掛け声にみんなもついてきてくれているので、自分の役割は果たせているんじゃないかなと感じています。

今日のように波のある試合があっても登り続けられるように、これからも自分が何か働きかけられるのであれば積極的にやっていきたい。

とにかく、この大会は勝ち続けるしかありません。

1試合1試合を重ねながらチームとしてもっと大きくなって、最終的に一番上を目指せたらいいなと思っています。

──決勝トーナメントに向けて意気込みをお願いします。

グループリーグ最終戦もしっかり勝って1位で抜けたいと思っていますし、決勝トーナメントも勝ち続けたいという思いがすべてです。日本らしいフットサルで、チーム全員で勝利を目指して戦っていきたいと思います。

■関連記事

<日本女子代表>インタビュー

↓日本女子代表のすべてがここにある↓



▼ 関連リンク ▼

  • ★SAL応援プラン|月額500円
  • 【フットサル日本女子代表】AFC 女子フットサルアジアカップ中国 2025 完全ガイド
  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ・女子Fリーグ 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【大会・試合情報】Fリーグ・JFA フットサルリーグ戦&カップ戦まとめページ

▼ 関連記事 ▼