SAL

MENU

作成日時:2025.05.16
更新日時:2025.05.16

【女子日本代表】敗戦を乗り越え、重圧を跳ね除けた守護神。井上ねね「”日本らしい”一体感のある守備ができた」

PHOTO BY伊藤千梅

【AFC女子フットサルアジアカップ2025】日本 3-2 イラン(日本時間5月15日/フフホトスポーツセンター)

5月15日、日本女子代表は中国・フフホトスポーツセンターでAFC女子フットサルアジアカップ2025・準決勝を戦い、イラン代表に3-2で勝利。激闘を制して決勝に進出すると共に、史上初のFIFAフットサル女子ワールドカップ出場権を獲得した。

開始直後から日本のゴールに襲いかかる強烈なシュート。第1ピリオド4分にエースの江川涼が負傷し、ピッチには重い空気が流れた。

そんな中でイランに立ちはだかったのが、GK・井上ねね。相手の決定機を何度も防ぎ、連続でピンチを跳ね返しながらチームを鼓舞し続けた。

グループリーグで敗戦を経験し、そこから立ち直った井上。夢の舞台への挑戦権を手にした今、何を思うのか。

取材=伊藤千梅
編集=若月輝

↓日本女子代表のすべてがここにある↓

W杯はみんなが夢見てきた舞台

──ワールドカップ出場を決めた瞬間の気持ちはどうでしたか?

プレッシャーと重圧に押しつぶされそうな中で今大会を戦っていました。勝った瞬間はうれしかったですが、試合を終えた今は安心する気持ちのほうが強いです。

──試合にはどんな気持ちで臨みましたか?

今日勝てばW杯出場が決まるという意味で、準々決勝のベトナム戦とはまた違った緊張感がありました。その中で準備をして、自分を高めていったことで、チーム一丸となって戦うことができたと思います。

──パワープレーの守備が長い時間続いていましたが、素晴らしいセービングを見せていました。

チームのみんながいつも体を張ってくれているおかげです。みんなでゴールを守る”日本らしい”一体感のある守備ができたと思います。

──このW杯出場には、どんな意味がありますか?

初開催となる今回のW杯は、みんなが夢見てきた舞台です。SALの動画にもあったように、この場所ははアズさん(藤田安澄コーチ)にとっては“叶えようのなかった夢”でもある。その舞台にコーチとして一緒に臨めることには特別な意味があります。

楽しみな気持ちでいっぱいですが、まずはアジア1位でW杯に出場できるよう、残り1戦に集中して全力で戦いたいと思います。

■関連記事

<日本女子代表>インタビュー

↓日本女子代表のすべてがここにある↓

▼ 関連リンク ▼

  • ★SAL応援プラン|月額500円
  • 【フットサル日本女子代表】AFC 女子フットサルアジアカップ中国 2025 完全ガイド
  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ・女子Fリーグ 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【大会・試合情報】Fリーグ・JFA フットサルリーグ戦&カップ戦まとめページ

▼ 関連記事 ▼