SAL

MENU

作成日時:2025.05.18
更新日時:2025.05.18

【女子日本代表】“なでしこ5”、初のアジア制覇達成!就任5年目・須賀雄大監督「選手たちを誇りに思います」

PHOTO BY伊藤千梅

【AFC女子フットサルアジアカップ2025】日本 3-3(PK3-2) タイ(日本時間5月17日/フフホトスポーツセンター)

5月17日、日本女子代表は中国・フフホトスポーツセンターでAFC女子フットサルアジアカップ2025・決勝を戦い、タイ代表と対戦。PK戦の末に勝利した。悲願のアジアカップ初優勝を果たした“なでしこ5”は、アジア女王として今年11月にフィリピンで初開催されるFIFAフットサル女子ワールドカップに出場する。

決勝での対戦相手は、グループステージで一度敗れたタイ。5分、敵陣深くでボールを奪取すると、その流れから追野紗羅が得点。幸先良いスタートを切った日本だが、その4分後に失点し、1-1のドローで試合を折り返す。

第2ピリオド21分、高橋京花のゴール左隅に突き刺すシュートで日本が再びリード。しかし4分後に追いつかれ、シーソーゲームの展開に。

両者譲らず延長戦に入ると、延長第1ピリオド43分に得点を許す。猛攻を仕掛ける日本はその1分後、宮原ゆかりが値千金のゴールで再び同点に。最後はPK戦を制し、日本はアジア王者に輝いた。

試合後、須賀雄大監督が記者会見に出席した。

取材=伊藤千梅
編集=溝口優輝

↓日本女子代表のすべてがここにある↓

勝因は全員がリーダーシップをもてたこと

──優勝おめでとうございます。今のお気持ちは?

とてもうれしいです。そして選手たちを誇りに思います。タイ代表は非常にいいチームだったので、難しい試合になりました。しかし、選手たちがよく戦ってくれたので、優勝することができました。

──タイやイランといったアジアの強豪国と戦って抱いた印象を教えてください。

アジアの各国とは、これまでトレーニングマッチや公式戦で、何度も対戦してきました。ただ、その時より遥かにレベルが上がっていて、どこもとても強いチームになっているという印象です。

そして日本代表は、2018年以降公式戦から遠ざかっていて、W杯やチャンピオンを懸けた試合を経験した選手が限りなく少ないチームでした。その中で、誰か1人をリーダーとして頼るのではなく、選手全員がリーダーシップをもち、責任をもってプレーすることを意識してチームをつくってきました。それが今回優勝できた要因だと思っています。

──PK戦の準備はしていましたか?

PK戦になる状況は想定して準備していました。うまくPK戦を戦えたと思います。

──日本で応援しているファン・サポーターへメッセージをお願いします。

この勝利は今までフットサル界を支えてきてくださった方々、全員の勝利だと思っています。

素晴らしい選手を送り出してくださったクラブのみなさん、選手たちが所属しているFリーグ関係者のみなさん、さらに地域リーグや都・県リーグなど、さまざまなシチュエーションから女子フットサルを応援してくださっているみなさんの力が結集したものが、今日の延長戦やPK戦でのプレーにつながったと思っています。

自分たちはこれからも向上していきたいと思っています。日本女子フットサル界全体を盛り上げて、さらに強い日本女子代表を全員でつくっていきたい。これからも一緒に戦ってください。

■関連記事

<日本女子代表>インタビュー

↓日本女子代表のすべてがここにある↓

▼ 関連リンク ▼

  • ★SAL応援プラン|月額500円
  • 【フットサル日本女子代表】AFC 女子フットサルアジアカップ中国 2025 完全ガイド
  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ・女子Fリーグ 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【大会・試合情報】Fリーグ・JFA フットサルリーグ戦&カップ戦まとめページ

▼ 関連記事 ▼