SAL

MENU

作成日時:2025.08.12
更新日時:2025.08.12

16歳が奪った1ゴールと、今季最多13失点で体感したトップリーグの厳しさ。宮嶋良丞監督「浦安の修正力を体感した」【女子第7節|記者会見/浦安vs宇部】

PHOTO BY伊藤千梅

【メットライフ生命女子Fリーグ2025-26】バルドラール浦安ラス・ボニータス 13-1 ミネルバ宇部(8月9日/ニューライフアリーナ龍ケ崎)

8月9日、メットライフ生命女子Fリーグ2025-26シーズンの第7節が行われ、バルドラール浦安ラス・ボニータスとミネルバ宇部が対戦。宇部は13-1で敗戦した。

試合後、宮嶋良丞監督と井上麻衣が記者会見に出席した。

【女子F】試合結果・順位はこちら



前からボールを奪いにいった

●宮嶋良丞監督|ミネルバ宇部 

──試合を振り返って。

関係者のみなさん、スポンサー企業のみなさん、会場に来てくださったファンのみなさんに感謝しています。

試合としては、浦安を相手に自分たちの力をどれだけぶつけられるか、というのを試合前に確認しながら臨みました。第1ピリオドは悪くはなかったですが、第2ピリオドの浦安の修正力や「これがフットサルだ」というのを体感した試合でした。自分たちもそういったところを目指してやっていきたいので、今日やられたことを盗んで、やっていきたいと思います。

──第1ピリオドは宇部の良さも出たと思いますが、どのような戦術で試合に臨みましたか?

前からプレスを掛けてボールを奪いにいく姿勢を見せようと話をしていました。最初のプレスをかけた段階で、相手がどう出るかを見極めた上で、ハーフにラインを設定するのか、もっと引くのかを考えました。その形からカウンター攻撃も出始めていたので、このままいくことにしました。結果的に1試合を通して、前からプレスすることにしました。

──第2ピリオドで浦安はどのように変わったと感じましたか?

ちょっとしたところですが、自分たちは縦を切って前進させないように意識していましたが、体を前に入れてくるところで綺麗にやられてしまいました。チャンスを逃してくれなかった印象で、そういうところに浦安の強さがあるのかなと思います。みんなで攻めてきていましたし、それを防ぎきれなかった敗因かなと思います。攻撃が単発ではないところは、自分たちが見習うところでもあると思います。

──井上麻衣選手をピヴォで起用した意図は?

彼女はピヴォでもアラでも、どこでもできますし、浦安相手では守備で走らされることが想定されたので、彼女のプレスの能力や走力に期待して起用しました。



体の強さに違いを感じた

●井上麻衣|ミネルバ宇部

──試合を振り返って。

今日の試合は点を取られたくない時間に取られてしまったり、流れが悪い時に対応に追われてしまったことが反省点で見られました。監督も言っていたように、今日は学ぶべきところがたくさんあったので、盗めるところは盗んでいきたいです。

──今シーズン最多失点となりましたが、浦安の強さをどこで感じましたか?

これまで戦ったなかで、一番体の強さが強いと感じました。あとはフットサルの動きで、フェイクなど細かいところが徹底されていると感じました。

──ここまでトップリーグを戦ってみての印象は?

貴重な体験ですし、強い選手と対戦すると正直「こんな強い選手がいるんだ」とびっくりすることもあります。

──個人として通用していると思う部分はありますか?

若いので走れる体力はまだあるので、そういう部分は相手より自信をもっていけるように心がけています。

【女子F】試合結果・順位はこちら



▼ 関連リンク ▼

  • ★SAL応援プラン|月額500円
  • 【フットサル日本女子代表】AFC 女子フットサルアジアカップ中国 2025 完全ガイド
  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ・女子Fリーグ 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【大会・試合情報】Fリーグ・JFA フットサルリーグ戦&カップ戦まとめページ

▼ 関連記事 ▼