更新日時:2019.05.26
【F1第1節/浦安×長野】F1デビュー戦で勝利ならず。「やはり“F1”だった」(長野 横澤直樹監督)
PHOTO BY軍記ひろし
5月26日(日)、Fリーグ2019/2020 ディビジョン1の開幕節が東京都・駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で開催。今シーズンからF1に昇格したボアルース長野はバルドラール浦安に2-5で敗れた。
先制点を奪いたい長野だったが、5分、9分に失点してしまう。しかし10分、右サイドの塩浜ヒデキからのパスを中央の伊藤広樹が決めて1点を返すことに成功。同点に追いつけないながらも、食らいついて試合を折り返した。
迎えた後半、わずか6秒で追加点を奪われると、21分には花嶋悠が決定機の阻止で退場となってしまう。人数が1人少ない窮状で2分間を守り切った長野は、34分に左CKからのパスを北原健治が決めて、再び1点差に迫ることに成功。しかし、37分に第2PKで失点すると、39分にもダメ押しゴールを奪われ2-5でタイムアップ。長野は、F1デビュー戦を勝利で飾ることができなかった。
湘南の監督時代と全く同じやり方
横澤直樹監督(ボアルース長野)
──今日の試合を振り返って。
やはり“F1”ですね。実際に私も、昨年までF1でプレーさせてもらってきましたが、予想通りのF1とF2の違いが出ました。相手の分析については、自分たちがやることとほぼ一致していて、チャンスは作れていました。でもセットプレーやボールの“奪われ方”、ポジショニングのミスで失点してしまいました。そういうところですが、我々は試合に出たら戦わないといけません。遠方から来てくれたサポーターの方々にも、しっかりと戦うところを見せないといけません。我々はボアルース長野を盛り上げる選手、クラブなので、最後の最後まで戦いました。ただし、これから先ずっと負けているわけにはいかない。次の試合も引き締めて戦えるように、挑みたいと思います。
──湘南から長野の監督になり、F1で戦うためにどんなことに意識してきたのでしょうか?
私が、率いてきた湘南の監督時代と全く一緒です。やはりチームを作り上げる上で、ポテンシャルが相手より下回っているなかで何をすべきか。積み重ねが重要です。それは私が湘南でやった5年間ではっきりしました。今シーズンはとにかくF1定着に向かって進めるために、戦術、戦略を中心に戦いました。F1のチームと対等に戦うためには、1対1でダメなら1対2、1対2でダメなら1対3というように、とことんチームワークで戦えるようにやってきました。
──(山田正剛)は特徴のあるいいゴレイロだと思うが、上がったときの連係が共通意識があまりないように見えた。開幕特有の緊張によるものなのか、他の理由があるのか。
ゴレイロが上がっていく戦術はいくつかあります。相手のプレッシャーやこの環境の緊張感で忘れてしまう選手も多かった。それが開幕戦のマジックでもあります。(共通理解が)ないわけではない。やはり慣れが大事で、これから発展していく選手です。戦術、戦略は練習ではできていても、試合で発揮できないと意味がないので、そこは少しずつ慣れていくしかないなと。そこは長い目で見て少しずつ成長していきたいと思います。
西巻広直(ボアルース長野)
──今日の試合を振り返って。
今日、開幕戦ということで、チームとしても絶対に勝たなくてはいけないという意気込みで入って、負けてしまい悔しいです。内容は、やってきたことを全然出せなかったわけではなく、基本的なところや、選手一人ひとりが自信を持ってプレーすることに差があったのかなと。そこは、試合を重ねるごとにうちも自信がついてくると思うので、2試合目、3試合と名古屋、大阪が続きますが、常にチャレンジャーの気持ちで戦っていきたいと思います。
──個人的にはFリーグデビュー戦でしたが戦ってみてどうでしたか?
初めてのFリーグということで、自信を持ってやってきたことを信じて堂々とプレーしようと試合に入りました。1対1のディフェンスが自分は得意なので、そこでは負けないようにプレーして、そこでは全部が全部、負けていたわけではないので、そこは手応えもあります。でも得点や勝利につながらなかったので、そこは気を引き締めてチームを勝たせられるように練習からやりたいなと思いました。
▼ 関連リンク ▼
▼ 関連記事 ▼
-
2024.12.21
-
2024.12.21
-
2024.12.21
-
2024.12.21
-
2024.12.21