SAL

MENU

作成日時:2024.05.22
更新日時:2024.05.22

【Fリーグオーシャンカップ2024|ミックス/名古屋vs町田】「オーシャンカップでゴールがゼロなのは初めて」大会無得点の“キング”・森岡薫がリーグ戦でのリベンジを誓う

PHOTO BY本田好伸

 

5月19日、Fリーグオーシャンカップ2024の決勝が名古屋金城ふ頭アリーナにて行われ、名古屋オーシャンズとペスカドーラ町田が対戦。町田は試合終了間際に逆転を許し、3-4で敗戦した。

決勝戦でフリーキックから3点目をアシストしたものの、第2PKは失敗。大会を無得点で終えた森岡薫に、試合後話を聞いた。

リーグ戦で爆発したい

──久しぶりにF1のチームが集まる場所に戻ってきましたが、オーシャンカップを通じてどのような感覚を得ましたか?

このままだと良くないなと。テンポが一つ落ちているというか、もう少し強度の高いフットサルに慣れていかなきゃなという感じですね。

──4シーズン近くブランクがあった上に、さらに年齢も重ねてFリーグ最年長選手になった状況で、実際このチャレンジはすごいなと思います。

僕もこのチャレンジについていろいろ考えもしました。F1のチームをやめて夜の練習ばかりしていたので、怪我を立て続けにしていたけど、それが午前練習になったらまた変わるのかなと思っていて。今は朝めっちゃ早いですけど、午前練習で未だに怪我はしていないし、徐々にコンディションも上がってきている。ただ、1、2カ月で感覚が戻ってくるもんじゃないなというのも感じました。

リーグ戦でもずっとベンチにいるために練習しているわけではないので。おそらくコンディションの問題で試合に出ていないと思うから、またここから切り替えて、少しでも出場時間を増やして試合に出られるようにしたいですね。

──セットプレーのキッカーをやっていましたが、甲斐修侍監督からそういう役割を与えられたのでしょうか。

役割はありますね。(今回は)1つのオプションとしてセットプレーだけ出ましたけど。

──3点目をアシストしたフリーキックのシーンは、複数の選択肢のなかで、パスを選んだのでしょうか?

バナナ(クレパウジ・ヴィニシウス)も(山中)翔斗も左利きなので、場所によってですね。真ん中寄りだったらゴールを狙うのも一つだし。なので、バナナが決めた3点目は真ん中気味だったから、相手もシュートを警戒していて、そこでパスを出しました。相手の安藤(良平)もどっちに出すんだとなっていて。最後まで(安藤の動きを)見て、バナナにしたんですけど。見事に決めてくれたのでよかったです。そのあとは3-1で逃げ切れるだろうなと思いながら見てたけど、なかなかうまくいかなかったですね。

──PKの場面は、いかがですか?

いやー、あれね。

──PKも蹴るのは、すごい信頼だなと思いましたが。

第2PKは練習でも一番決めていたんですよ。だから自分がいく予定で準備はしていたものの、うまくいかなかったね……。悔しいね、そこは。

──篠田龍馬選手とは、どんな駆け引きをしていましたか?

いや、そんなにないかな。本人も俺がそこに蹴るのわかっていたし。ただ少しでもずれれば入っていた。優勝もしたかったですけどね。3-1になった時は“あるんじゃないか”と思いながら外で見ていたんですけど、実らずということで。

──準決勝の立川アスレティックFC戦でもアシストして、今大会は2アシストですね。

うん。でも(ゴールを)決めたかったね。

──今大会、得点だけで言えばノーゴールになりましたよね。

今回はゼロ。オーシャンカップでゴールがゼロなのは初めてじゃないかな。

──リガーレヴィア葛飾の選手として出ていた時も決めていますもんね。

決めた。だからいい準備をして、リーグ戦で爆発したい。町田のみんなはハードワークするし、本当に頼もしいから自分も一歩前に出さないと。

──若手たちに恐れられてはいないですか?

まったくまったく。世界が違うというか、今の子たちは恐れない。その前の人たちがビビりすぎただけ(笑)。

──(笑)。

今の子たちはむしろ、いい雰囲気のなかでやっていると思いますよ。

──三宅くんとか、息子とあまり変わらないのでは?

19歳? 娘の3つ上や。でも本当にみんな一生懸命だし、真面目だし、可愛い。

──実は、今回とは別で取材申請をしているのですが届いてますか?

うん、来たよ。いろんなおもしろい話ができるかも。

 

▼ 関連リンク ▼

▼ 関連記事 ▼