SAL

MENU

作成日時:2024.07.18
更新日時:2025.02.07

元サッカー日本代表・松井大輔氏が日本フットサルトップリーグ理事長に就任「いいものは残しつつ、新しいものに変えていきたい」2021年にフットサル転向後トップカテゴリーで11試合に出場 アンバサダーも歴任

PHOTO BY

7月18日、日本フットサルリーグ(Fリーグ)は高円宮記念JFA夢フィールドにて記者会見を実施し、日本フットサルトップリーグの理事長に松井大輔氏が就任することを発表した。



アンバサダーを経て日本フットサルトップリーグ理事長へ

松井氏は2022-2023シーズン、フットサルに電撃転身。Y.S.C.C.横浜に所属してFリーグでプレーすると共に、Jリーグでもピッチに立つ“二刀流”で活動してきた。

Fリーグでは、負傷の影響などもあって2シーズンで11試合の出場にとどまったものの、2024年2月に現役引退してからもFリーグアンバサダーとして活動を継続した。

Fリーグは6月28日に行われた理事会において、松井大輔氏を理事長に、久保田圭一氏を副理事長に、小野寺隆彦氏を専務理事に選出した。

松井氏は就任に際し「少しずつ進んでいこうという気持ちでいますが、2年しかありません。しっかりと将来を見据えてやりたいですし、いいものは残しつつ新しいものに変えていきたい。フットサルリーグをもっと認知してもらえる形を模索していこうと思う」とコメントした。

松井大輔(まつい・だいすけ)

1981年5月11日生まれ、京都府出身。鹿児島実業高校を卒業後、J1の京都パープルサンガに入団し、2002年に天皇杯優勝を経験。2004年にフランス2部リーグのル・マンへ移籍をした。2010年には南アフリカW杯に出場し、日本のベスト16進出に貢献。その後も国内外のクラブを渡り歩き、2021年にY.S.C.C.横浜の選手としてFリーグへの挑戦を決め、2022年にはフットサルとサッカーの“二刀流”でプレー。2023年には、両競技に触れた経験をもとに、フットサルの魅力を伝えるFリーグアンバサダーに就任。2024年7月に一般社団法人日本フットサルトップリーグの理事長に選任され、フットサルの普及・拡大・選手育成など、精力的な活動で競技の発展に尽力している。



▼ 関連リンク ▼

  • ★SAL応援プラン|月額500円
  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ・女子Fリーグ 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【大会・試合情報】Fリーグ・JFA フットサルリーグ戦&カップ戦まとめページ
  • 【大会・試合情報】JFA 全日本フットサル選手権大会
  • 【大会・試合情報】JFA 全日本女子フットサル選手権大会
  • 【大会・試合情報】地域フットサルチャンピオンズリーグ
  • 【大会・試合情報】地域女子フットサルチャンピオンズリーグ

▼ 関連記事 ▼

▼ tag list ▼