SAL

MENU

作成日時:2018.12.22
更新日時:2019.01.19

【F1第28節/浦安×F選抜】年内最終戦はドロー。「来年の残り5試合もみんなで戦い切る」(F選抜 高橋優介監督)

PHOTO BY軍記ひろし

12月22日(土)、DUARIG Fリーグ2018/2019 ディビジョン1の第28節のバルドラール浦安とFリーグ選抜の一戦が浦安市総合体育館で行われ、Fリーグ選抜は2-2で引き分けた。

Fリーグ選抜は前半から、相手のパス回しとスピードに対抗しながらペースをつかむと、積極的にゴールに向かう攻撃性を披露すると、得点こそ奪えないものの自分たちのリズムで試合を進めていった。

迎えた後半、22分に左CKから中央に送られたボールがファーに流れると、三笠貴史が正確なボレーでゴールを奪取。その後はハーフラインからの守備を見せるなどゲームコントロールを意識した戦いを続けていくと、34分、今度は右サイドの漆原玲からのピヴォ当てを受けた笠井大輝が、相手マークと体を入れ替えて前を向き、GKの横を抜くシュートで追加点をゲットした。

2点差としてさらにリードを広げたいFリーグ選抜だったが、パワープレーを始めた相手に苦戦。36分に1点を奪われると、37分には中央をミドルシュートでこじ開けられて失点。リードを守り切ることができずに引き分けで2018年最後の試合を締めくくった。

今シーズンから24歳以下の選手を集めて組織された彼らは当初の下馬評を覆す奮闘を見せて、ここまで28試合で8つの勝利と5つの引き分けを獲得。どんな相手にも屈しない堂々とした戦いを披露し続けている。

初めて名古屋に引き分けたことが大きかった

高橋優介監督(Fリーグ選抜)

──今日の試合を振り返って。

浦安とは3戦目で、ここまで1勝1敗だったので勝ち越しを狙って、上回りたいというなかでゲームの展開を考えました。特に前半は、前回よりも攻守ともに主導権を握れていたところは評価できます。ただ結果として、残り5分からのパワープレーがもったいなかったです。それでも、相手がいいプレーをしていましたし、2点目(の宮﨑岳の中央からのミドル)もいいシュートだったので、相手の良さが出て引き分けてしまいました。

──浦安のパス回しとスピードにはやはり苦しめられたと思いますが、その辺の対抗策としてはどんなことを考えて試合に臨んだのでしょうか?

大きなポイントは、伊藤圭汰の(前半終盤の)ケガの離脱でした。セットを固定したいというわけではないですが、(そこまで固定して回していた3つのセットが)崩れてしまったのでうまくいきませんでした。相手も、前半途中からはピヴォを置いてやってきて、前線への長いボールが増えたことで苦しみました。後半は、相手がボールを持ってこちらの出方をうかがいながらも、こっちもリードしていたので、そこまで高い位置から(プレスに)いかないでもいいよと。(ハーフから守る守備は)今年はあまりしていないですが、そこからのカウンターもできてチャンスもあったので、そこで点を奪えたらダメージを与えられると思っていました。

相手はスピードがあるので、マンツーマンの守備をベースにして、そのなかで誘い込む方向を、相手を見ながら変えていきました。3巡目に入ってからいろんなチームと対戦をしてきているので、個人のところで剥がされそうで(相手に振り切られそうで)剥がされないギリギリのラインを攻めようというディフェンスを心掛けています。それがどちらに転ぶかというところです。その意味では比較的、(プレスを)掛けられるところは行って、ダメなところは引いてというメリハリができたのではないかなと思います。

──2018年の最終戦でしたが、監督にとって今年の一番のトピックは何ですか?

トピックですが、これを言うと自分が小さいなと思ってしまいますけど(苦笑)、(7月29日の第8節にFリーグのチームのなかで)初めて名古屋に引き分けられたことが、リーグ全体に対しても、やればなんとかできるぞと示せたかなというところです。できれば勝ちこしたかったですけど……というところが小さいですけど(苦笑)。そこが僕のなかで大きなポイントでした。

──2019年の抱負は何でしょうか?

来年の残り5試合に向けては、今日もそうですけど、僕の方でも戦略的になって、今まではあまりコントロールしてきませんでしたが、そこもやりながら、チームとしてできるだけ勝ち点を奪いたいと思います。相手も対応してきていますから、さすがにチーム力となると劣ると感じる面も多いですし、ケガ人もいますけど、そこを補いながらみんなで戦い切りたいと思います。

あとは攻撃面ですね。1巡目はこちらのやりたいことを周りに示して、2巡目は勝ち点を得られてきたことで、相手も選抜には負けられないという気持ちで前からプレスを掛けていって、その掛け合いのなかで展開されてきました。3巡目に入って、相手も引いてきたりしているところで、僕らはいろんなシチュエーションでゲームができていますし、ここはすごく成長できる時期です。新たなテーマとしては、引いている相手をどう攻略するのか。そこにも練習のウェイトを増やして、シーズンを締めくくっていきたいと思います。

▼ 関連リンク ▼

  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ2024-2025 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【最新情報】FIFA フットサルワールドカップ|W杯|試合日程・結果・順位表|試合会場
  • 【大会・試合情報】日本トリムPresents 全国女子選抜フットサル大会|トリムカップ

▼ 関連記事 ▼