1月8日と10日に、Fリーグ2021-2022 ディビジョン1の6試合が各会場で行われた。
残留争いの長野が大金星!
8日に、久留米アリーナでボルクバレット北九州とボアルース長野の試合が行われた。
F1残留に向けて負けられない長野は試合序盤から積極的なプレーを見せる。試合が動いたのは16分。キックインから最後尾にいた松永翔がシュートを放つとオウンゴールを誘発し、長野が待望の先制点を奪う。このまま第1ピリオドが終了。
第2ピリオドは、ホームの北九州に猛攻を仕掛けられるが長野が体を張ったディフェンスで得点を許さない。すると、次の1点も長野が奪う。32分に、中村亮太が自陣からの相手GKの頭上を越す“ロングループシュート”を決めてリードを2点に広げる。
試合終盤、北九州のパワープレーによってオウンゴールを誘われ1点を返される。しかし40分に米村尚也がシュートブロックをするとそのまま北九州ゴールに吸い込まれて長野がダメ押しのゴール。3-1のまま試合終了。長野が残留に望みをつなぐ勝ち点3を得た。
10日に、バルドラール浦安アリーナでバルドラール浦安と名古屋オーシャンズの試合が行われた。試合は開始早々に動く。3分に、左コーナーキックからスパウット・トゥエンクラーンがゴールを決めて名古屋が先制する。さらに4分にペピータが直接FKを決めてリードを2点に広げる。このまま名古屋ペースでいくかと思われたが、ホームの浦安も意地を見せてくる。7分に、ガリンシャが技ありのループシュートを決めて名古屋が1点を返される。しかし、次の1点は名古屋だった。ペピータが自ら得たPKを決めて再びリードを2点に広げる。ところが、10分に東出脩椰にゴールを許してしまうと直後のキックインでボールを奪われそのまま連続失点。3-3とされ、一気に同点に追いつかれる。ここから一進一退の攻防が続くが、15分に、ペピータからのパスを受けたスパウットがこの日2点目となるゴールを決めて、名古屋がリードを奪う。
第2ピリオドも先にゴールを奪ったのは名古屋だった。25分に、ペピータからのパスを受けて抜け出した星龍太が左足でゴールを決めて2点差に。32分には。ペピータがハットトリックとなるゴールを決めてリードを3点に広げる。試合終盤、浦安のパワープレーを耐えしのいで、このまま試合が終了。名古屋が6-3で勝利した。
名古屋はこの勝利によってリーグでの1位を決めた。しかしレギュレーション上、リーグ戦が成立するためには「1回戦総当り成立している場合」に限る。今季はまだY.S.C.C.横浜vs立川・府中アスレティックFCの対戦カードが実現していないため、リーグの1巡が成立していない。そのため1月12日に開催予定の横浜vs立川・府中の試合が開催されれば、名古屋の優勝が決まることになる。
今節の結果は以下のとおり
■試合結果
12月28日(火)※第8節延期分
時間 |
カード |
会場 |
13:00 |
名古屋オーシャンズ 5-4 シュライカー大阪 |
パロマ瑞穂アリーナ |
12月29日(水)※第9節延期分
時間 |
カード |
会場 |
17:00 |
ペスカドーラ町田 5-4 名古屋オーシャンズ |
町田市立総合体育館 |
1月7日(金)
時間 |
カード |
会場 |
19:30 |
Y.S.C.C.横浜 延期 エスポラーダ北海道 |
横浜武道館 |
1月8日(土)
時間 |
カード |
会場 |
11:30 |
バサジィ大分 2-2 立川・府中アスレティックFC |
ビーコンプラザ |
13:45 |
湘南ベルマーレ 3-3 シュライカー大阪 |
小田原アリーナ |
16:00 |
ペスカドーラ町田 6-2 フウガドールすみだ |
町田市立総合体育館 |
18:15 |
ボルクバレット北九州 1-3 ボアルース長野 |
久留米アリーナ |
1月10日(月)
時間 |
カード |
会場 |
16:00 |
バルドラール浦安 3-6 名古屋オーシャンズ |
バルドラール浦安アリーナ |
■順位表
|
|
点 |
勝 |
分 |
負 |
得 |
失 |
差 |
1 |
名古屋 |
48 |
15 |
3 |
3 |
80 |
40 |
40 |
2 |
湘南 |
40 |
12 |
4 |
4 |
70 |
40 |
30 |
3 |
町田 |
36 |
10 |
6 |
5 |
70 |
52 |
18 |
4 |
大分 |
32 |
9 |
5 |
6 |
62 |
57 |
5 |
5 |
浦安 |
31 |
9 |
4 |
8 |
71 |
72 |
-1 |
6 |
大阪 |
30 |
8 |
6 |
7 |
62 |
51 |
11 |
7 |
立川・府中 |
28 |
8 |
4 |
7 |
36 |
46 |
-10 |
8 |
すみだ |
27 |
7 |
6 |
8 |
58 |
55 |
-8 |
9 |
北九州 |
25 |
7 |
4 |
10 |
43 |
55 |
-12 |
10 |
横浜 |
20 |
5 |
5 |
8 |
42 |
47 |
-5 |
11 |
北海道 |
12 |
3 |
3 |
14 |
37 |
76 |
-39 |
12 |
長野 |
11 |
3 |
2 |
16 |
35 |
75 |
-40 |
■次節試合日程
1月12日(水)※第20節延期分
時間 |
カード |
会場 |
13:30 |
バサジィ大分 vs 湘南ベルマーレ |
昭和電工武道スポーツセンター |
1月12日(水)※第9節延期分
時間 |
カード |
会場 |
19:00 |
Y.S.C.C.横浜 vs 立川・府中アスレティックFC |
横浜武道館 |
1月14日(金)
時間 |
カード |
会場 |
19:00 |
フウガドールすみだ vs バルドラール浦安 |
墨田区総合体育館 |
1月15日(土)
時間 |
カード |
会場 |
13:00 |
立川・府中アスレティックFC vs シュライカー大阪 |
丸善インテックアリーナ大阪 |
15:15 |
Y.S.C.C.横浜 vs ボルクバレット北九州 |
横須賀アリーナ |
1月16日(日)
時間 |
カード |
会場 |
12:00 |
エスポラーダ北海道 vs バサジィ大分 |
北海きたえーる |
14:15 |
名古屋オーシャンズ vs ボアルース長野 |
千種スポーツセンター |
16:30 |
ペスカドーラ町田 vs 湘南ベルマーレ |
町田市立総合体育館 |
※ABEMA放送予定一覧はこちら