SAL

MENU

作成日時:2019.02.23
更新日時:2019.02.23

【入替戦プレーオフ/浜松×長野】決定力に欠ける試合で自分たちを苦しめるも若手の活躍が希望の光「彼らを信じて起用していくだけ」(浜松 豊島明監督)

PHOTO BY川嶋正隆

23日に駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で、Fリーグ2018/2019 ディビジョン1・2入替戦プレーオフ第1戦が行われた。F1で12位となったアグレミーナ浜松とF2で優勝を飾ったボアルース長野の一戦は、3-3のドローに終わった。

残留に向けて負けられない戦いに挑む浜松だったが、開始1 7秒に一瞬の隙からまさかの失点を喫する。しかし1分、カウンターから左サイドを抜け出した田中智基のシュートがネットを揺らしてすぐさま同点とした。その後も浜松が試合の主導権を握ると、14分にセットプレーの流れから相手のゴール前でこぼれたボールを山田凱斗が押し込み逆転。しかし前半の残り2秒で失点して同点で試合を折り返した。

後半は追いついた長野が勢いを増して攻め込み、浜松が受ける展開となる。すると23分にカウンターから失点して、浜松は再びビハインドとなった。その後は、やや前がかりになったことで、裏のスペースを使われる苦しい展開となるが、30分にセットプレーの流れから野嶋倫のシュートをポスト脇に立っていた山桐正護が押し込んで浜松が追いついた。試合はそのまま終了のホイッスルを迎え、第1戦はドローに終わった。

リーグ戦と同様に決定力不足が露呈

豊島明監督(アグレミーナ浜松)

──試合を振り返って。

スタートからビハインドで始まってしまいました。相手の思うツボでしたが、勢いに乗られる前にたたみ掛けることはできました。ただ、後半も入りが悪くて先に点を許すなど常に苦しい状況でした。その中でもしっかりと最低限の結果で抑えられたので、明日につなぐことができました。

──引き分けという結果は率直に?

内容は悪くなかった中で、リーグの延長線上ではありますが今季の課題である得点力の部分。決定力がこういう試合でも浮き彫りになります。そこは課題です。ただ、選手にも伝えてありますし、やることは変わりません。

試合を決定付けられる選手が出てこないと、勝つことは難しいです。明日は、今日の試合であった数多くのチャンスを決めなければ、またこのような試合になると思います。それ以下の結果もあると思うので、しっかりと修正したいと思います。

──今は来季のF1を争っている中で結果を求めている最中だが、今日のピッチでは若手の選手がしっかりとプレーしていて成長を感じられたのでは?

ケガ人などがいて、チームの状態はあまり良くありません。本来、リーグで出ていたメンバーのセットを組むことが難しい状況です。若手を信じてやってもらうしかないです。彼らも、ベテランと遜色ない選手ですし、ほんの少しの差だと思っています。そこを信じて使っていくだけです。

僕が信頼できなければ選手たちも不安を抱えながらプレーしてしまいます。なので、僕は選手を出す以上は、彼らにしっかりとプレーしてもらうだけでそこに不安はありません。

▼ 関連リンク ▼

  • Fリーグ2024-2025 試合日程・結果/チケット情報/放送情報
  • Fリーグ2024-2025 最新移籍情報/加入・退団・引退
  • 【大会・試合情報】JFA 全日本大学フットサル大会

▼ 関連記事 ▼