SAL

MENU

作成日時:2021.12.31
更新日時:2021.12.31

【U-20日本代表/WEB取材】18歳以下の選手たちに大きな可能性を感じた木暮賢一郎監督「ポテンシャルがある選手たちと出会えた」

PHOTO BY高橋学

U-20フットサル日本代表は12月27日から30日まで高円宮記念JFA夢フィールドで4日間のトレーニングキャンプを実施。最終日には締めくくりとしてF2王者・しながわシティと20分×2本、15本1本のトレーニングマッチを行った。しかし、合計スコアは0-4で完封負け。

しかしながら木暮賢一郎監督は、若い彼らのポテンシャルを高く評価。この4日間の総括と共に、木暮監督に彼らが1日でも早くフル代表に入るためには、何が必要と伝えているのかを語ってもらった。


【関連記事】
18歳以下の選手たちに大きな可能性を感じた木暮賢一郎監督「ポテンシャルがある選手たちと出会えた」
キャプテンマークを巻いた原田快「まだここは通過点。もっと上を目指していきたい」
リガーレ東京U-18のドリブラー・江本賢也「Fリーガー相手でも抜ける自信があった」
“同世代の”代表活動に呼ばれた柴山圭吾「“悔しい”というのが一番大きい」

1日でも早くフル代表に選ばれること、本気で世界チャンピオンを取るための入口ということを伝えた

──トレーニングキャンプの総括をお願いします。

今まででおそらく一番早く立ち上げることができたと思っています。育成年代により力を入れていくというフェーズに入ったんじゃないかなということを、活動の開始日だけでなくて、成果としても間違いなく確信をしています。日本のフットサル界というのが育成に力を注ぎながらいろんな方たちが小さい頃から良い指導をされているんだなと。この年代でわれわれではできなかったプレーだったりを生々しく感じることができたので、素晴らしい取り組みになったなと感じています。

──以前監督は「1日でも早くフル代表に入れる基準を満たす選手を育てていきたい」と話されていました。その中で先ほど「確信」という言葉がありましたがどんな部分でそれを感じましたか?

驕らず謙虚に野心を持って努力をしてくれれば近い将来、話しているようなことが実現できるという可能性を感じましたので、その日が来れば一つの僕が話している「確信」というものが伝わると思います。それくらいのポテンシャルがある選手たちと出会えたと思っています。

──トレーニングマッチの感想はいかがですか?

常々言ってますけど、学びというのは当然たくさんありますが、本気で勝ちにいかないと学んでいるということはないと思います。そういう意味ではゴールを取れなかったことはありますけど、18歳から一番下は15歳というの中でF2チャンピオンになったり、代表経験のある選手がいる素晴らしいチームと内容面においても拮抗する時間帯を作れた。そして勝つために最後まで戦ってくれたことで、一定の成果というのは感じることができたと思います。ただゴールを取れなかったことは監督として悔しい気持ちもあります。

──チームとして一番どんなことを伝えましたか?

まずは明確に、ここに呼ばれている意味だったり、1日でも早くフル代表に選ばれること、本気で世界チャンピオンを取るための入口ということですね。要求レベルとしては高いかもしれないですけど、どういう選手が代表選手として戦っていけたのかということや、日々どういうことを取り組んでいかないと世界に近づけないかとか。具体的な戦術とか、そういうこと以上に振る舞いやマインドのところで「日本代表とは」ということをどれだけ伝えられるかというのが一番の狙い。それを早く始めることが大事だと思っています。

フットサルにおいてはU-20代表とフル代表しかないので、そういう意味で入口を早めて少しでも早く大切なことを伝えたり気づきを持ってもらう。そういうことがより良い選手を輩出したり、世代の促進を促すために必要だと思っています。

──フル代表では攻撃面から落とし込んできましたが今日は守備の強度を大切に取り組んでいるように見えました。

U-20代表もフル代表と同じで攻撃の練習しかしてないですね。なのでゼロ得点というのは非常に悔しいなと。ただ強度やディフェンスをする意欲に関してはしっかりと伝えたつもりです。ですが「戦術的にこうやって守るんだ」というよりは当たり前のマンツーマンをベースにしている中での必要なことを映像や会話の中で伝えています。

チーム作りという点においては基本的に攻守においての個人の認知・決断というところに働きかけながら、チームを作っています。あとは個々のストロングポイント、ウィークポイントというものをより手元に置いて把握するということというのも次に繋がるという点で非常に重要なので、そういう観点でもアプローチしていました。

──ピヴォを張らせる時間帯が少なかったが。

ピヴォの選手も呼んでますけど、「戦術的にこういうシステムで……」ということをすごく深掘りしていません。あくまで個人のタスクだったり、ポジショニングであったりとかですね。「こういうポジショニングをボールがないときに取ることで、こういうメリットがあるんだよ」とかのフォーカスが多かったなと。「ただチーム全体としてはこういう戦い方をするよ」というアプローチをしました。

──原田快選手にキャプテンマークを渡した意図は?

近々に大会があるわけでもないですし、次の活動においては必ずしも同じメンバーということではないので、このチームを作っていく象徴としてキャプテンを選んでいる認識ではないです。毎日のトレーニングの最後に「誰か話をしたい人はいるか?」と必ず一人が喋ることを続けていますので、そういう意味で一人ひとりがリーダーシップを取ったり将来、リーダーシップを取れるような選手を自然に出てくるような環境にしたい。キャプテンマークを巻くよりもそういう取り組みを重要視しています。

──次の活動は3月のスペイン遠征になりますがそこへ向けて、今回呼ばれた選手、呼ばれなかった選手に期待すること。遠征で「こんなことをしたい」と思い描いていることがあれば教えてください。

遠征をその時期に選んだ意図としては、スペインでU-19のヨーロッパ選手権があるのでそこと合わせてできたらいいなと計画をしています。ただ、現在の状況においては(開催されるか)不透明なところも多いので、違うオプションも考えないといけないです。

招集メンバーに期待するところで言うと、クロージングのときに選手にも言いましたけど、3月は年度が切り替わるタイミングなので、高校3年生は卒業しますし2年生は3年生に、1年生は2年生になる。新しい環境、新しい目標が出てくると思うので、それぞれの環境の中でしっかり結果を出してもらうことに尽きるかなと。

今Fリーグで出ている選手はプレータイムを伸ばす必要がありますし、Fリーグのサテライトチームに上がる選手たちはサテライトではなくトップチームに1日でも早く上がれるように。町クラブでプレーしている選手たちは外に出て、新たなフィールドで結果を出すとか。3年生、2年生は全国大会があったりするので、そのカテゴリーでしっかり努力をして結果を残してほしい。それに尽きるかなと。

今回、非常に素晴らしいスタッフたちが多く、全員がアジアチャンピオンの経験者なので、そういうところから学んでほしいということも初日に伝えてます。この4日間で感じたことを自分たちの中で上手く理解して、チームの活動に繋げていってほしいなという期待をしています。ここにいない選手も含めて継続的に観察していきたいと思います。

  • AFCフットサルアジアカップ2024予選|大会概要・試合日程&結果一覧
  • Fリーグ2023-2024 試合&放送日程

▼ 関連記事 ▼